NEWS & TOPICS LIST
『光と影』
実験をしよう (^^♪
こんにちは! ジュニアクラブの中山です!
もうすぐクリスマスですね☆☆
公園や通りのイルミネーションが、去年よりもきれいに点灯されて、気分が上がりますね(^O^)
今回は11月に行った『光と影』の活動についてご報告します(^^)/
≪低学年≫ 光の色の変化
絵の具で違う色を混ぜると、色が変わりますね。
赤と青の絵の具をまぜるとむらさき色になるように。
それでは、違う色の光が重なると、色はどう変化するのでしょうか。
お子様に予想を立ててもらうと、いろいろな答えがありました。
カラーセロハンをかぶせたLEDハンディライトで、白い板を照らしてみます。
部屋の明かりを消し、色の組み合わせを変えながら照らして、グループで観察です。
観察後に、お子様と予想と結果をてらし合わせをしました。
正解を求めるのではなく、各自がどんなふうに見えたかという感覚を大切にしました。
光の実験では、みんなの知っている、色の3原色とは異なる結果も見つけられました。
暗い部屋での光の実験に、みんなテンションがあがり、実験後はライトを振って天井などを照らして、光の模様や動きを楽しみました。
≪高学年≫ 影に色をつけよう!
「えっ?影って黒じゃないの?」「色のついた影ってできるの?」って思いますよね。
影に色をつけることはできるのでしょうか。
この写真を見てください。
影に色が付いていて、重なり合っています。
一体どうなってるのでしょう?
まず、低学年の時に行った、光の色を重ねたときの、色の変化をおさらい実験しました。
次に赤、緑、青の三色の光で3方向から棒を照らすと、どのような影ができるかを予想して、紙に書いてもらいました。
その後、いよいよLEDライトを使っての実験です。
すると、
「影に色がついてる‼・・・・?」
影に色がついているように見えました!
「実は3色とも当たっていない部分があって、そこは真っ黒な影になっている」と職員がヒントをだしました。
みんなは影を観察して、黒い部分を見つけました!
ここから発展して、色の付いている部分には何色の光が当たっているのかを考え、「影に色がつけられるのか?」の答えがわかってきたのでした。
みなさんは分かりますか?
よかったら考えてみてくださいね(^_-)-☆